- ホーム
- ブログ
- 専門家の塗り替えブログ
- 塗装ができない自宅の屋根材とは?!パミール編
塗装ができない自宅の屋根材とは?!パミール編
みなさん、こんにちは!
株式会社トータルアートの花木です。
今回は、自宅の屋根材にパミールが使用されている際のメンテナンスについて注意事項を交えながらお伝えしていきます。また、この話題についてはさまざまな見解がweb上でも繰り広げられていますが、お客様の大切なお家のメンテナンスをする上であくまでプロ目線の平等な観点でお伝えできればと思います。
<トータルアートの口コミはこちらから確認>
パミール(ニチハ)の屋根メンテナンス方法
パミールは1996年~2008年の間に「ニチハ株式会社」が販売していた屋根材になります。当初多くのハウスメーカーや工務店などでもしようされていて、家庭でも良く活用されていました。この記事では、パミールの特性とメンテナンス方法について詳しく解説します。
パミールの特性
パミール屋根の不具合で代表的なのは表面の剥離です。ミルフィーユのように剥離してしまいます。これでは塗装しても不具合が生じてしまいます。
剥離した状態で雨漏りは大丈夫かと聞かれますが、構造上屋根材の下に防水紙が入っていますので、すぐに雨漏りがするというわけではありませんが本来の屋根材の厚みが失われてしまっているので強度は弱いです。
塗装不可の理由
パミールが使用されていると、塗装工事は意味がありませんので基本的には行いません。なぜなら、屋根材が層状に剥離しているため(ミルフィーユ状)、塗装しても直ぐに剥がれてしまいます。また、塗装する前にコケやカビ、汚れなどを除去するための高圧洗浄時に、高圧洗浄によって脆くなった症状をさらに悪化させてしまうからです。
メンテナンス方法
パミールの屋根を修理するには、以下の方法が主なメンテナンス手段となります。
カバー工法か葺き替え工事、どちらかの工事を推奨されるかと思います。
金額的には、カバー工法のほうが安いので、予算が少ない方はこちらに行きがちですが、今後のことを考えると、圧倒的に「葺き替え工事」の方がおすすめです。
カバー工法とは、古い屋根材の上に新しい屋根を被せる工事方法です。カバー工法でも、下地を徹底的に整えてから施工をすることが可能ではありますが、とは言っても古い屋根材が残ってはしまう訳です。古い屋根材を残したまま工事してしまうと、この結露により新しい屋根を固定するために打たれた釘やネジまで腐らせてしまう可能性があります。また、新しい屋根材を止めるために、釘やネジを打ち込むとパミールが割れてバラバラになってしまいます。古い屋根材を残したことで得られる断熱性や防音性も期待できず、屋根が重くなるだけで、あまりメリットを感じられません。ですので、パミール屋根のリフォーム方法としては葺き替えが適切です。
<トータルアートの施工実績はこちら>
メンテナンスのタイミング
パミールのメンテナンスは、塗装は行わずカバー工法や葺き替えを検討することが推奨されます。また、ご自身でも目視できることと、プロに依頼することで判明することも多々ありますので、ぜひ一度専門業者にお声がけください。営業的な打合せではなく、お家のことを第一に考えた提案をしてくれるプロを見つけるまでは値段やその場の雰囲気などに流されずに懸命な判断を、ぜひされてください。
まとめ
ニチハのパミールは、塗装によるメンテナンスが難しい素材です。カバー工法や葺き替え工法を検討し、定期的な点検を行うことで、長期間にわたって快適な住環境を維持することができます。適切なメンテナンス方法を選びましょう。
<LINE簡単見積もり依頼はこちらから>